三条市で根本改善なら「整体院 真」

「歩いていると足が痛くなる…でも、しばらく休むとまた歩けるようになる」

「足がしびれて感覚が鈍い…」

そんな症状をお持ちではありませんか?これらは脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)に多く見られる典型的なサインです。

本記事では、整体院 真-shin-が現場で培った経験をもとに、脊柱管狭窄症の原因・症状・改善法について、解剖学的・生理学的な観点から丁寧に解説します。

脊柱管狭窄症とは?|解剖学的な基礎理解

脊柱管狭窄症とは、背骨の中を通る神経の通り道「脊柱管」が狭くなり、神経を圧迫することで痛みやしびれが起きる状態をいいます。

脊柱管の構造とは?

• 背骨(脊椎)は椎骨が積み重なってできており、中央には「脊柱管」というトンネルがあります。

• この脊柱管の中には、「脊髄神経や馬尾神経」と呼ばれる大事な神経が通っています。

• 脊柱管が狭くなると、神経が圧迫され、腰や足に痛み・しびれ・脱力感などが現れます。

なぜ脊柱管が狭くなるのか?|生理学的・加齢変化との関係

【主な原因】

1. 加齢による変性

• 椎間板の水分量が減少し、背骨が潰れる・ずれることで脊柱管が狭くなります。

2. 靭帯の肥厚(黄色靭帯の肥厚)

• 靭帯が加齢やストレスで厚く硬くなることで、内側から脊柱管を圧迫します。

3. 骨棘(こつきょく)の形成

• 骨がとげ状に変形し(変形性脊椎症)、脊柱管内に突出することで神経を圧迫します。

4. すべり症や側弯症

• 椎骨が前後にずれる「すべり症」や、左右に曲がる「側弯症」により、神経の通り道が不自然に狭くなります。

脊柱管狭窄症の代表的な症状

• 腰の痛み(立っていると悪化)

足のしびれや重だるさ、脱力感

間欠性跛行(かんけつせいはこう)

→ 歩いていると足が痛くなるが、休むと回復する

• 長時間立っていられない

• 前かがみになると楽になる(自転車では平気)

これらの症状は、特に50代以降の中高年層に多く見られます。

整体院 真-shin-の見解|症状の本質を見極めることが重要

当院では、脊柱管狭窄症を「構造的な問題+身体の使い方の癖」からくる結果」として捉えています。

画像検査では「狭窄あり」と診断されていても、症状が軽い方・出ない方もいます。逆に、強い症状があるのに、画像上ではそれほど狭窄が確認できない方もいます。

つまり、症状の重さは「構造だけでなく、筋肉・関節・神経のバランス・姿勢の影響」も関与しているのです。

【専門的アプローチ】整体院 真-shin-での対応法

当院では、国家資格を持つ施術者が、症状の背景にある全身のバランスや神経の働き、可動域制限まで考慮したアプローチを行います。

検査と評価

• 姿勢分析(前後左右の重心バランス)

• 骨盤・股関節・腰椎・胸椎の動きのチェック

• 筋力テスト、神経学的反射検査

• 歩行や立ち上がり動作の観察

手技による調整

• 骨盤・腰椎のアライメント調整

• 大腰筋・腸骨筋・多裂筋などインナーマッスルのリリース

• 横隔膜と骨盤底筋の連動性を高める呼吸調整

• 自律神経の調整を目的とした頭蓋や内臓アプローチ

セルフケア・生活指導(再発予防)

• 間欠性跛行を軽減する体幹安定エクササイズ

• 股関節や胸椎の可動域向上ストレッチ

• 日常生活での正しい姿勢と動き方のアドバイス

整体で改善が期待できる症状と方の特徴

• まだ手術の必要はないが、症状が日常生活に支障をきたしている方

• 画像診断はあるが「様子見」と言われている方

• 湿布や薬でごまかしながら過ごしているが改善しない方

• 姿勢や歩き方に癖があると自覚されている方

※医療機関と並行しての通院も可能です。

医療機関の受診が必要なケース

• 排尿・排便障害(馬尾神経障害の疑い)

• 明らかな麻痺や筋力低下

• 体重減少や発熱を伴う

• 腫瘍・感染・骨折の既往がある

当院では、こうした症状が見られた場合は、速やかに医療機関の受診をおすすめし、連携を図る姿勢を大切にしています。

【よくある質問】

Q. 脊柱管狭窄症は整体で本当に改善しますか?

A. 構造的な狭窄そのものを元に戻すことはできませんが、神経への圧迫を軽減する身体の使い方・姿勢・可動性の改善により、症状を緩和することは十分可能です。

Q. 手術が必要と言われましたが、整体に通ってもいいですか?

A. 症状が進行していない限り、保存療法(整体・運動療法)からスタートすることは一般的です。不安な場合は医師とご相談ください。

【まとめ】脊柱管狭窄症は、構造+使い方の見直しで改善が可能

脊柱管狭窄症の症状は、加齢のせいとあきらめてしまいがちですが、身体のバランス・使い方・呼吸や筋力の調整を通じて、痛みやしびれを軽減させることは可能です。

整体院 真-shin-では、専門知識と豊富な臨床経験をもとに、安心・安全な整体施術を提供し、症状の改善と再発予防をトータルでサポートいたします。

【整体院 真-shin-について】

院長:柔道整復師(国家資格)/臨床経験10年以上

対応症状:脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、慢性腰痛 ほか

所在地:新潟県三条市上須頃

アクセス:三条燕ICから車で5分

営業時間:火・水・金・土・日 10:00~21:00

定休日:月・木

三条市・燕三条「整体院 真」 PAGETOP